スポトピ

スポトピ

バレーボールの華麗なトリックプレーフェイクセット

パリ五輪の活躍が期待されていた日本の男子と女子バレー。特に男子バレーは世界ランキング2位、本番前の国際大会で、東京五輪で金メダルのフランスと互角に戦った実績から、52年ぶりのメダルを獲得できるのでは?と思っていたファンも多かったのではないで...
スポトピ

最新のサーフィンは浮き上がって飛ぶように進む

サーフィンは水面にボードを浮かせて、波が砕ける(ブレイクする)力を推進力にしていました。ところが最新のサーフィンは、人もボードも水面から空中へ浮き上がり、まるで飛ぶように高速で進んで行きます。波に乗る前は、これまでと同じようにボードを水面に...
スポトピ

ハンドボールのスカイプレーとは?|SPORTS×TOPICS

ハンドボールのテクニックの一つに、スカイプレーと呼ばれる技があります。これはコートプレイヤーが足を踏み入れられない半径6mのゴールエリア内で「空中であればこの限り(侵入不可)ではない」というルールを利用し、プレイヤーがエリア内に飛び込み、着...
スポトピ

ゲーム機による「スポーツ外傷」?|SPORTS×TOPICS

「テニス肘」「野球肩」「ランナー膝」「ジャンパー膝」など、これまでも多くのスポーツ障害がありました。そこへ家庭用ゲーム機を原因とする「スポーツ外傷」が加わり、「Wiiitis(ウィーアイティス)」と名づけられました。 2006年に任天堂が発...
スポトピ

サッカーユニフォーム 88番・44番は着用禁止?|SPORTS×TOPICS

サムライブルーに象徴されるサッカー日本代表のユニフォーム。FIFAワールドカップでもひと際目立つ色合いですね。また、各国のいろいろなユニフォームを観るのもサッカー観戦の楽しみの一つです。  日本サッカー協会(JFA)のユニフォーム規定を見る...
スポトピ

マラソンの給水はマイボトル?!

今年の3月3日に行われた、東京マラソンの給水ボランティアをしてきました。7㎞水道橋駅付近という序盤を担当。そこで今回は給水所でのあれこれについてお話したいと思います。 給水所はランナーにとって、脱水症状を防ぐためだけでなく水をかぶり体温を調...
スポトピ

スキージャンプの 「テレマーク」とは?|SPORTS×TOPICS

テレマークとは、ノルウェー南部にある県の名前です。ノルウェー発祥のスキーの回転技術には2種類があります。どちらもその発祥地の名前がついています。 一つはクリスチャニア(首都オスロの旧名)で、スキーを平行にしたまま高速で回転します。もう一つが...
スポトピ

陸上競技の用具はいくらする?|SPORTS×TOPICS

調べてみたところ、ピンキリのばらつきがあり、中には「へぇ~こんなに高いんだ!」とびっくりしたり、「アレ? 案外安いんだな?」と拍子抜け。 メーカーは、「NISHI」がほとんどですが、そんな中でも埼玉県にあるとある町工場が世界一の砲丸を作って...
スポトピ

ラグビーのゴールポストはなぜH型になっているの?|SPORTS×TOPICS

同じような起源をもつ球技サッカーのゴールポストはボックス型なのにラグビーはH型になっているのはなぜでしょう? 当たり前ですがゴールキックやペナルティキック、ドロップキックなどでH型の横木より上を通過すれば得点となりますね。1846年制定のル...
スポトピ

「犬の散歩」は運動にならない!|SPORTS×TOPICS

犬の散歩は、犬には欠かせない運動であり習慣ですが、人間の運動にはならないという発言が飛び出しました。NHKあさイチの「ウォーキング術」についての特集です。現代ウォーキング術の三賢人、インターバルウォークの能?博、トレーナーの中野ジェームズ修...
スポトピ

運動会の歴史から見えるもの|SPORTS×TOPICS

日本で初めての運動会は、1874(明治7)年の海軍兵学寮(海軍兵学校)で催された「競闘遊戯会」というのが定説になっています。競闘遊戯とは難しい言葉ですが、アスレチック・スポーツの訳ですから、スポーツ競技会と言って良いでしょう。札幌農学校や東...
スポトピ

テニスの1球目は、なぜサービスと言うのか?|SPORTS×TOPICS

答えは、召使いが投げ入れたボールをご主人様が打つのが試合の始まりで、それを「サービス・ボール」と呼んだからです。サービスは奉仕・世話・もてなしなどの意味で、召使いの行為を指しています。 話は変わりますが、高校の教科書で「テニスコートの誓い」...
スポトピ

バスケのシュートは1本で2点カウントされるのはなぜ?|SPORTS×TOPICS

19世紀末にバスケットボールが始まった頃、シュート(リングにボールが入る)は1点でした。ただ当初のルールは「ボールがコートの外に出ると、最初にそのボールを保持したプレイヤーがボールをコートにスローインする」ことになっていました。 だからボー...
スポトピ

低くても興味つきない「百低山」|SPORTS×TOPICS

深田久弥の「日本百名山」は有名ですが、その向こうを張って小林泰彦が「日本百低山」を出版してから21年も経ちました。「百低山」は、北は北海道の藻岩山(もいわやま)から、南は鹿児島の開聞岳(かいもんだけ)まで、1500m以下の知名度が高く、スト...
スポトピ

人はどれくらい息を止めて潜れるのか|SPORTS×TOPICS

息を止めて潜る人というと、海女を思い浮かべるかも知れません。スポーツにも息を止めて潜るフリーダイビングがあります。 プールの中で静かに息を止めている時間を競うスタティック・アプネア(STA)では、廣瀬花子が7分3秒(2016年2月)という記...
スポトピ

世界水泳は22年ぶりに福岡で開催|SPORTS×TOPICS

世界水泳が日本で初めて行われたのは、2001年の第9回大会で、開催地は福岡でした。22年後の今年2023年に再び福岡で、7月14日~30日まで17日間にわたって開催されます。 注目される代表選手には、バタフライと自由形の池江璃花子、16歳で...
スポトピ

アーティスティックスイミングに男子選手が参加する|SPORTS×TOPICS

アーティスティックスイミングは、近ごろ変化の多い種目です。国際水泳連盟(FINA)が「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」へと名称を変えたのは、2017年の7月でした。 「シンクロナイズド」は同調を意味しますが、...
スポトピ

ヌートバーはビックリ WBC日本代表チームの「胴上げ」|SPORTS×TOPICS

WBCで日本チームの一番打者をつとめたヌートバーは、栗山監督・ダルビッシュ・大谷翔平につづき、優勝後の「胴上げ」を体験しました。初めての「胴上げ」とあって、他の選手の手をつかみ、こわごわ宙に舞いました。 日本ではスポーツの場での「胴上げ」は...
スポトピ

ちょっと話題のバラクラバ?|SPORTS×TOPICS

スキー場ではマスクははずしても良いのですが、コロナが完全に終息したわけではないので、マナーとして鼻と口を覆っています。ネックウォーマーは口を覆ってもズルズル落ちてくるので、一番良いのは防寒対策にもなる「バラクラバ」です。 日本語にすると「目...
スポトピ

ミラノ・コルティナ冬季五輪の新種目「スキーモ」ってなんだ?|SPORTS×TOPICS

次の冬季五輪は、2026年にイタリアのミラノ・コルティナで行われます。新たに追加されるのが、「スキーモ」という聞きなれない競技です。スキーと登山の頭文字をくっつけて作られた新語で、雪山を登って滑り降りる速さを競う競技です。クロスカントリー・...
スポトピ

フォームローラーの「フォーム」って何?|SPORTS×TOPICS

毎朝、目覚めるとフォームローラーを使っています。これなしでは快適な生活ができないかもしれないと思うほどです。読者から届いた葉書にも「フォームローラー効く~!!」とありました。 ところで「フォーム」って何だと思いますか? 形を意味する「フォー...
スポトピ

スポーツ栄養も曲がり角?|SPORTS×TOPICS

スポーツをする人は、何をどう食べたら良いのか 私の体験から始めます。妻が一か月ほど入院し、食事をすべて自分で作ることになったのを好機に、体が求める健康になる食事に努めました。後から振り返ると、米とパンは少なめ、野菜・肉・魚は多めで、米飯のお...
スポトピ

スノーボードにブーツを固定したのは日本人|SPORTS×TOPICS

スノーボードには両親がいます。父親はサーフィンであり、サーフボードです。サーフィンがハワイから米国本土に伝わってから、海ではなく雪の上でサーフィンをしたいという欲求がスノーボードを生み出しました。 母親はスケートボードです。米国のカリフォル...
スポトピ

ゴミ拾いとスポーツについて考える|SPORTS×TOPICS

スポーツ人でゴミ拾いと言えば、エンゼルスの大谷翔平を思い浮かべます。ブルペンから戻る途中でゴミを拾い話題になりました。高校時代の監督から「ゴミは人が落とした運、ゴミを拾うことで運を拾う」と教わったそうです。 サッカーの試合会場でも、日本人選...
スポトピ

運動すると頭も良くなるし認知症にもならない!|SPORTS×TOPICS

筋肉が作り出すマイオカインという物質が脳に影響を与えている!? 学習の前に運動をすると成績が伸びるという研究も…。