ミラノ・コルティナ冬季五輪の新種目「スキーモ」ってなんだ?|SPORTS×TOPICS

次の冬季五輪は、2026年にイタリアのミラノ・コルティナで行われます。新たに追加されるのが、「スキーモ」という聞きなれない競技です。スキーと登山の頭文字をくっつけて作られた新語で、雪山を登って滑り降りる速さを競う競技です。クロスカントリー・スキーにも似ていますが、違いがあります。クロスカントリーは生まれたのが北欧で、踵が上がる軽くて細いスキーをつけたまま、登り・滑るので、斜面もどちらかというと緩やかです。

スキーモは、アルプスの山岳生まれで、板の裏にシール(前には進むが、後ろには進まないようにするアイテム)をつけたスキー板を背中のザックにつけて登り、踵を固定して滑り降ります。「雪山のトレイルラン」と言うと、イメージがつかめるでしょうか。スキー板はクロスカントリーよりは幅広ですが、軽量にできています。速さを競うため、板もビンディングも、靴も極限まで軽く作られているのが特徴です。

スキーモには、数種の種目がありますが、ミラノ・コルティナで行われるのは、スプリント、インディビデュアル、混合リレーの3種目です。スプリントは、標高差70~100mほどの斜面を3つのセクションに分け、シールをつけた板をザックにつけて登り、踵を固定して斜面を滑り降ります。時間にして2~3分の競技です。インディビデュアル(個人)は、コースが長く、標高差1000m以上、時間も1~2時間かかります。混合リレーは、15分ほどの周回コースを、男女各2名が、交互に回ります。(「ひろば」編集長・西條晃)

タイトルとURLをコピーしました