トピックス 簡単栗きんとん|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈59〉 手間をかけずに新年を祝う 突然ですが、皆さんはおせち料理を手作りしていますか?私は、黒豆と栗きんとん、がめ煮(福岡の郷土料理)だけ。おせち料理すべてを作るのは無理だし、全部を市販にするのも気が引ける。そこで、あまり手間がかからない3品になり... トピックス元気が出るごはん
元気が出るごはん カレーフォンデュ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈58〉 いろいろな食材を楽しく摂ろう 寒い日が続くと、熱々の料理が食べたくなります。その中でも、チーズを絡めて食べるチーズフォンデュは、私にとって若い頃の憧れの料理でした。 フォンデュの語源は、フランス語で「溶ける・溶かす」に由来するそうです。通常... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 鯖缶の南蛮漬け風|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈57〉 使って食べて災害に備える! 皆さんは、備蓄食材を何年もそのままということはありませんか? 今注目されているのが、長期保存がきく食品や加工品を多めに購入して、使った分だけ補充していくローリングストックという方法です。そこで今号は、備蓄食材のひ... 元気が出るごはん
元気が出るごはん かぼちゃのグラタン|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈56〉 朝晩の冷え込みに備える 朝晩の冷えで風邪をひいたことはありませんか? そうなる前に栄養豊富なかぼちゃを食べて、予防しましょう。 かぼちゃは、ビタミンC、Eのほか、β-カロテンやα-カロテンが豊富に含まれています。β-カロテンやα-カロテンは... 元気が出るごはん
元気が出るごはん ショウガの炊き込みご飯|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈55〉 ショウガで食欲改善! 東南アジア原産のショウガは、日本では古くから栽培され、主に香辛料として利用されてきました。食しているのは根茎部分ですが、葉付きのまま食べることもあります。 ショウガの爽やかな辛みは、ジンゲロールという成分。生のショウガ... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 枝豆入り和風ポテトサラダ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈54〉 伝統食材を上手に使って一品を 「一日一粒で医者いらず」と言い伝えられてきた日本の伝統食品の梅干し。その栄養はどのようなものでしょうか。 梅干しが他の食材と異なり、クエン酸やリンゴ酸、コハク酸など、数多くの有機酸が含まれています。また、赤ワイ... 元気が出るごはん
元気が出るごはん ブロッコリーとささ身のナムル|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈53〉 火を使わずにヘルシーな一品を 冬から春に旬を迎えることで知られていたブロッコリーですが、今ではほぼ通年、出まわっています。それは、産地によって種をまく時期や栽培方法、品種が異なるために旬の時期に違いが出ることにより可能となりました。例えば、... 元気が出るごはん
元気が出るごはん アスパラガスとパプリカの胡麻和え|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈52〉 初夏の旬を食卓に 初夏を迎えると、トマトやアスパラガス、パプリカなど色鮮やかな野菜類の路地物が流通し始めます。 アスパラガスは、野菜には珍しく多年生で、春先に延び出した新芽を食べます。アスパラガスには疲労回復作用があるアスパラギン酸が多く含... 元気が出るごはん
元気が出るごはん キングサーモンの菜種焼き|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈51〉 彩りの良い料理で春を感じる 4月になると、風や景色により春を感じます。入学・入社、年度初めなどで新たなスタートをきる方も多いでしょう。今号は、見た目にも春を感じるレシピです。 鮭というと、秋に流通量が増えることで知られていますが、実は鮭の種... 元気が出るごはん
元気が出るごはん とうふと鶏肉の蒸し煮|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈50〉 蒸し器を使わず蒸し料理 3月の声が聞こえると暖かく感じられる日が多くが、冷え込んで温かい食べ物が恋しくなる日もあります。そんな時には、簡単にできて、冷蔵庫に余っている食材でも作れる「蒸し煮」はいかがですか? わが家には蒸し器がないから無理、... 元気が出るごはん
元気が出るごはん さつまいもとリンゴのマリネ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈49〉 作り置きしてラクしませんか 寒さが厳しくなってくるとキッチンに立つのがおっくうなんてことはありませんか? そんな時に役立つのが、作り置き料理です。今号のマリネは、少し甘めでお茶請けにもなります。 さつまいもの主成分はでんぷんなどの糖質ですが... 元気が出るごはん
元気が出るごはん あんこ玉|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈48〉 ゲーム間に一口どうぞ 突然ですが、皆さんはつぶ餡派? それともこし餡派ですか? 私はつぶ餡派ですが、こし餡しか食べられないという友人がいます。そこで、つぶ餡とこし餡の栄養価の違いを調べてみました。 カロリーは、こし餡は茹でた小豆をこしている... 元気が出るごはん
元気が出るごはん スモークサーモンのオレンジマリネ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈47〉 ビタミンDにも感心を! みなさんは、ビタミンDを意識的に摂取したことがありますか? 他のビタミン類は摂るように勧められるのに、なぜでしょうか。一つは、日本人のビタミンD摂取量が基準量に達しているからでしょう。また、ビタミンDは他のビタミ... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 鮭の三平汁|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈46〉 朝晩の肌寒さを感じたら 酷暑を乗り切り、涼しく過ごしやすくなると、食欲が出てきます。それは、体温が下がることで体を温めようと、基礎代謝が上がるためです。基礎代謝が上がることでエネルギーが使われるので、それを補うためにお腹が空きやすくなるので... 元気が出るごはん
元気が出るごはん おやつトースト|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈45〉 おやつを食べる時は… 私たちが元気な毎日を過ごすためには、食事のバランスを考えることはもちろん、朝・昼・夕の食事を規則正しく食べることもとても大切です。食事と食事の間は5時間程度が理想的と言われていますが、昼食と夕食の間がそれ以上あくことは... 元気が出るごはん
元気が出るごはん おからのサラダ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈44〉 家計にヘルシーな食材の活用を おからは、真っ白な見た目から「雪花菜(きらず)」と呼ぶ場合もあります。また、別名の「卯の花」は、初夏に白い花を咲かせる卯の花(空木)に似ているところからきています。ちなみに、雪花菜の読みは、包丁を使わずに調理で... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 人参とわかめの炒め物|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈43〉 旬の食材で季節の息吹を 一年中、店頭に並んでいる人参ですが、旬は、4~7月と11~2月の年2回あります。「春人参」や「新人参」と呼ばれる今の人参は、11月から3月に種をまきトンネル栽培などで育てられます。冬の厳しい寒さに耐えて育ったので、甘... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 新ジャガイモとニラの炒め物|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈42〉 旬の食材で季節の息吹を ニラは、「古事記」や「日本書紀」にも登場し、古くから薬効のある食材として食べられてきました。今は一年中、店先に並ぶニラですが、寒い冬を越した春のにらは、柔らかく甘いといわれています。 刺激のある香りは、硫黄化合物の硫... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 豆苗とカニカマの小鍋|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈41〉 手軽な温か鍋で寒さを吹き飛ばそう! 暦の上では春を迎えているというのに、まだまだ寒さは続きます。そんな時、手軽で、体も暖まり、入る具材の工夫で栄養バランスも整えられる鍋料理は、最適ですね。今回は、一人暮らしの方にもおすすめの小鍋料理です。使... 元気が出るごはん
元気が出るごはん 白菜と蓮根団子のスープ煮|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈40〉 熱々スープで体の冷えを撃退! 寒い冬の到来です。冷えた体に湯気の上がった料理は、体を芯からほぐしてくれます。身体を温めてくれる食材を普段の食事に積極的に取り入れて、体の内側から温まってください。 体を温めてくれる野菜には、しょうがを筆頭に玉... 元気が出るごはん
元気が出るごはん フライパンで作るミートローフ|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈39〉 気分アップへ食卓を華やかに 新型コロナでなんとなく閉塞感を感じる今、食卓だけでも明るくしてみませんか。茶色の多い献立を、かぶ・大根・卵などで白や黄色、トマトや人参の赤、葉物や海藻の緑など色とりどりにすると、それだけで食卓が明るく華やかになり... 元気が出るごはん
元気が出るごはん えのきわかめ&カリカリ焼き|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈38〉 食欲の秋に手軽なもう一品を 秋を迎えると、涼しさが増すせいか、食欲がいつも以上に増しますね。カロリーが低く、食物繊維・ビタミン豊富な一品をどうぞ。 えのき茸は、白くてひょろっとした見た目から栄養が少ないように思われるかもしれませんが、数種類... 元気が出るごはん
元気が出るごはん ボートピザ2種|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈37〉 朝晩の涼しさに要注意 初秋は1日の寒暖差が大きくなり、油断をすると体調を崩しがちです。そんな時は、色と香りが食欲をそそる一品はいかがですか? なすの成分の90%は水分で、100g当たり22kcalと低カロリー野菜です。ほかの野菜に比べてビタ... 元気が出るごはん
元気が出るごはん レンジで作る蒸し鶏|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈36〉 夏バテの予防と回復 今年は梅雨明けが遅れ、天候不順な日々が続いた上に、自粛による運動不足も加わり、例年以上に夏バテになりやすくなります。夏バテにならないために、なってしまった時の回復には、3食の食事をバランスよくとる、適度な運動、十分な睡眠... 元気が出るごはん
元気が出るごはん たたき野菜の酢の物|スポーツをする人のための元気が出るごはん〈35〉 野菜のたたき調理でストレス解消? スを解消し、うまみもアップさせてみてはいかがでしょうか? ただし、叩き過ぎにはご注意を!今号では、きゅうり、ごぼう、長芋を叩き、酢のものにしてみました。きゅうりはほとんどが水分でできていますが、カリウムを多... 元気が出るごはん