やまけん先生のブログ!

やまけん先生のブログ!

「気分が乗らない!」のはなぜですか?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈25〉

レースや試合中にペースダウンしたり失点が続くと「気分が乗らなく」なってきます。心理的な反応と考えがちで「気合」を入れれば乗り切れる(「気合」が入っていないからダメなんだ・・!)と対応するケースがありますが、運動生理学的には身体の反応を反映した気分の変化(モード)とも考えられます。
やまけん先生のブログ!

用具とパフォーマンス|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈24〉

ランニングシューズだけではなく、様々な新テクノロジーをうたった用具が発売されると何となく「使ってみたいな~」という感情が生まれます。厚底シューズが話題になった時も「履いてタイムアップできるなら使ってみようか?」と思った方も多かったと思います。
やまけん先生のブログ!

動きをつくりだすシステム?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈23〉

私たちの身体は、骨と骨とが関節を介して連結し、関節をまたいだ筋が収縮して「動き」が生まれます。多くの筋は「多関節性」といって複数の関節を介しています。例えば、肉離れを良く起こすハムストリングス(大腿裏側)は、上部の股関節には「伸展」に下部の膝関節には「屈曲」に関与します。
やまけん先生のブログ!

「35㎞の壁」って本当ですか?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈22〉

42.195kmのフルマラソンでは、30km過ぎから苦しくなり「35knの壁(Hit the wall!)」で一気にペースダウンするケースが多々あります。かなりトレーニングを積んだランナーでも起こるので練習不足というわけでもないようです。
やまけん先生のブログ!

運動で免疫力アップ??|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈21〉

コロナウイルスによる新型肺炎の感染拡大での行動自粛が推奨される中で、散歩やジョギングなどは厳しく制限されていません(自宅から1㎞以内の範囲に限定されている例もありますが)。根拠の一つとされるのが「運動は免疫力を高めるから!」ということですが、本当なのでしょうか?
やまけん先生のブログ!

筋力低下が招く「ひざ痛」と「腰痛」?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈20〉

筋力不足が正常な可動範囲を越えた「過伸展」を誘発して、アキレス腱や筋付着部の痛みを生ずることはよく知られています。この際「炎症」や「腫れ」にまで至らない場合は、スポーツ医学的には「安静」や「練習量の制限」などが推奨されます。
やまけん先生のブログ!

運動後のサプリメント摂取は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈19〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 サプリメントはあくまでも「補助食品...
やまけん先生のブログ!

義足使用とパフォーマンス|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈18〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 2012年のロンドン大会から障がい...
やまけん先生のブログ!

厚底シューズの行方は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈17〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 最近話題のN社の厚底シューズ。重量...
やまけん先生のブログ!

運動にかかわる遺伝子って?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈16〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 最近「遺伝子検査」サービスが話題と...
やまけん先生のブログ!

カンガルーのジャンプ力は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈15〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 時々、TVでカンガルーが飛び跳ねて...
やまけん先生のブログ!

体脂肪は「ゆっくり燃える?」|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈14〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 メタボリックシンドロームで話題とな...
やまけん先生のブログ!

「ドーピング」って何ですか?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈13〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 オリンピックや世界選手権、パラリン...
やまけん先生のブログ!

マスターズ競技と年齢別記録|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈12〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 陸上競技や水泳競技のマスターズ競技...
やまけん先生のブログ!

ベテラン選手活躍の背景は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈11〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 最近様々な競技でベテラン選手の活躍...
やまけん先生のブログ!

「タレント発掘」ということ|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈10〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 「タレント(≒才能)」があるかない...
やまけん先生のブログ!

鉄は熱いうちに打たない!?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈9〉

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 子どものスポーツを考えるうえで「発...
やまけん先生のブログ!

子どものスポーツ実施は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈8〉

(プロフィール)山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 最近の子どもは、過...
やまけん先生のブログ!

「脚がつる」のはなぜ?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!〈7〉

(プロフィール)山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 脚がつるのは痙攣(...
やまけん先生のブログ!

「低体温症」って何?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 私たちヒトは、発汗による体温調節の...
やまけん先生のブログ!

私は反応が遅い?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。     テニスで、相手の厳しいバッ...
やまけん先生のブログ!

乳酸は疲労物質?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

山崎 健(やまけん先生)新日本スポーツ連盟附属スポーツ科学研究所所長。新潟大学名誉教授。専門分野は運動生理学、陸上競技のサイエンス。マスターズM65三段跳&3000m競歩選手兼前期おじいさん市民ランナー。 東京大学の八田秀雄先生は「乳酸は疲...
やまけん先生のブログ!

急斜面が怖いのは?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

スキーやスノボ、登山やトレイルランで急斜面や急峻な稜線に立った時、「怖い」という感覚が生ずることがあります。まったく実体験がなければ「未知への恐怖」ですが、過去に失敗体験があり「自分には無理だ」と判断する場合でも、練習によりスキルが向上すれば対応できるケースもあります。
やまけん先生のブログ!

私は「速筋系」? それとも「遅筋系」?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

私たちの筋肉には「速筋系筋線維・超瞬発型(白筋)」「速筋系筋線維・瞬発型(ピンク筋)」と「遅筋系筋線維(赤筋)」が混在しています。赤・白・ピンクの3種類の筋線維があるわけです。
やまけん先生のブログ!

スポーツ実施中の暑さ対策は?|スポ研所長 やまけん先生のブログ!

人類(ホモ・サピエンス)は20万年の進化の中で「発汗による体温調節」を獲得した極めて珍しい「動物」です。これは、アフリカのサバンナで「昼間」に移動する必要性があったからです。