スポトピ 人はどれくらい息を止めて潜れるのか 息を止めて潜る人というと、海女を思い浮かべるかも知れません。スポーツにも息を止めて潜るフリーダイビングがあります。プールの中で静かに息を止めている時間を競うスタティック・アプネア(STA)では、廣瀬花子が7分3秒(2016年2月)という記録... スポトピ
スポトピ 世界水泳は22年ぶりに福岡で開催 世界水泳が日本で初めて行われたのは、2001年の第9回大会で、開催地は福岡でした。22年後の今年2023年に再び福岡で、7月14日~30日まで17日間にわたって開催されます。注目される代表選手には、バタフライと自由形の池江璃花子、16歳で個... スポトピ
スポトピ アーティスティックスイミングに男子選手が参加する アーティスティックスイミングは、近ごろ変化の多い種目です。国際水泳連盟(FINA)が「シンクロナイズドスイミング」から「アーティスティックスイミング」へと名称を変えたのは、2017年の7月でした。「シンクロナイズド」は同調を意味しますが、一... スポトピ
スポトピ わずか2秒間の勝負! 飛び込み競技に注目 空中での演技や水に入る時の美しさを競う、水泳の『飛び込み』競技。オリンピックでは、大きくしなるジュラルミン製の飛び板を使う「飛び板飛び込み(高さ3m)と、コンクリート製の台から飛び込む「高飛び込み(高さ10m)」が行われます。 スポトピトピックス
スポトピ 「人魚姫」になりきって泳ぐ!? マーメイドスイミング 上半身が人の姿、下半身は魚の姿で童話に登場する「人魚姫」。あの人魚姫のような尾ひれを体に装着することができたなら、さぞや自由自在に水の中を泳げるようになるのでしょうか? 人魚さながらの綺麗な尾ひれのついたスイムウエアを着用して泳ぐ「... スポトピトピックス