約半数が「メンテナンスしない」 サイクリストも ”車検”しよう!
ここ数年人気を集めているサイクリング。ロードバイクなどのスポーツバイクに乗って街中を颯爽と走る姿をよく見かけます。一方、自転車による交通事故が多いとい…
ここ数年人気を集めているサイクリング。ロードバイクなどのスポーツバイクに乗って街中を颯爽と走る姿をよく見かけます。一方、自転車による交通事故が多いとい…
消費税率の引き上げやら何やらで、多くのスポーツ施設では、使用料を値上げする傾向が強いのでは…? ところが東京・中野区は、なんと「18年7月から区立スポ…
2020年東京オリンピック・パラリンピックの選手村会場に予定されている臨海部の晴海地区。ここはもともと都有地でしたが、2016年12月に東京都が総額約…
トレーニングで利用している小豆沢体育館(東京都板橋区)。ふと目にしたポスターで、この施設が東京エクセレンスのホームだと知り驚きました。「え? こんな地…
2020年開催の東京五輪では、男女混合種目が今まで以上に増えることになりました。 トライアスロン競技での混合リレーもその一つ。男女2人の計4人が組み、…
高校野球でエースが連投することが多いのは、一つの高校の野球部で、甲子園出場校や県大会上位校を抑えられるような投手を複数そろえることが、非常に難しいから…
昨シーズンからプロ野球では、「コリジョンルール(キャッチャーのブロック禁止)」が採用されました。これは、本塁での衝突を防止するためのルール。野球に限ら…
近年自転車人気が高まってきているので、スポーツ自転車に乗り始めたという読者もいるのではないでしょうか。今回はここ数年人気が出てきているシクロクロスを紹…
2017年4月の杉並区議会の定例会で、永福南小学校跡地にビーチバレーボール用のコート建設が提案され、賛成多数で強行されました。 これは「2020東京五…
2017年4月、ニュージーランド・オークランドで「第9回ワールドマスターズゲームズ」が開催されました。この大会は、4年に一度(オリンピックの翌年)開催…
2017年3月27日、埼玉県議会で、県内で遭難した登山者を防災ヘリ(県警ヘリを除く)で救助する際に、手数料を徴収するという条例が可決されました。自治体…
今年、7月18日~30日までトルコのサムスン市にて開催されるデフリンピック。4年に一度世界規模で行われる聴覚障がい者のための総合スポーツ競技大会であり…
日本テニス協会のルールによれば、正式の試合で使えるボールは白か黄色と定められていますが、現在市販されているボールの主流は黄色です。なぜでしょうか。 テ…
2016年シーズンのプロ野球セ・リーグは、「監督が全員40代(若い!)」と話題になりました。つい最近まで現役だった選手が、もう監督としてユニフォームに…
昨年7月に白紙撤回され、再公募の末、A案に決定した新国立競技場。しかし、聖火台の設置場所がない、サブトラックが仮設予定のまま…という課題を抱え、「おい…
リオ五輪、競泳と柔道のメダルラッシュが止まらない日本。萩野公介は一人で金銀銅3つのメダルを勝ち取りました。なぜ日本の競泳は強くなったのでしょうか? ド…
今年から祝日が増えました。8月11日の「山の日」。いま、全国各地で記念イベントが目白押しですが、なぜ8月11日? 8・11を”ヤマR…
水泳競技は、室内プールで行われるイメージがありますが、実は屋外で行われる種目があることをご存じですか? オープンウォータースイミング(OWS)と呼ばれ…